運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4677件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

引き続き、中小企業コスト上昇にも対応できるよう、生産性向上金融面での支援取引適正化などに取り組んでまいります。その上で、今後とも、為替の変動企業に及ぼす影響について注視してまいります。  子供目線での行政在り方についてお尋ねがありました。  子供をめぐる様々な課題に適切に対応するため、子供目線に立って、縦割りを排した行政を進めていかなければなりません。

岸田文雄

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

また、先ほどの意見陳述の中で、産業競争力強化法に関する御説明の中では、更なる中小企業支援向け予算措置等をお願いするということでありましたけれども、現在も様々な財政支援、また税制金融面支援策、メニュー的にはそろっていると思いますけれども、さらに何が足りないのか、どこを手当てするべきなのか、加えて教えていただければと思います。

里見隆治

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

また、こうした審議会の議論以外でも、今の目標実現へ向けまして、例えば、民間の資本がこういった取組に向いていくよう、ファイナンス面での取組ということで、例えば、TCFDの開示の促進、あるいはトランジションファイナンスを進めていくための基本指針の策定といった金融面での取組といったことも検討しているところでございます。

矢作友良

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

長期優良住宅支援していくということに関しましては、住宅ローン減税借入限度額一般住宅より一千万円高い五千万円に設定するなどの特例、あるいは金融面住宅金融支援機構のフラット35において〇・二五%の金利を優遇する、あるいは中小工務店が実施する長期優良住宅の整備に対して補助を行う、こういった支援を行って、長期優良住宅の今後の目標に向けた促進を図っていきたいと考えてございます。

和田信貴

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

商社というのは、やはりそこの技術の橋渡しをするということと、本来、例えば商社とか卸売事業者というのは、金融面での機能も果たしてきているわけですよね。ですから、サイトの長い決済だというものを短めに出して、またしっかりそこで利益を出すということもあるでしょうし、いろいろな連携在り方はあると思いますけれども、これからまたしっかりと、これは運用してまいりたいと考えております。

梶山弘志

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

さらに、より長期的な金融面リスクとしては、金融機関収益の下押しが長期化すると、金融仲介停滞方向に向かうおそれがあります。一方、利回り追求行動などに起因して、金融システム面脆弱性が高まる可能性もあり、先行きの動向を注視する必要があります。  次に、金融政策運営について御説明申し上げます。  日本銀行は、三月に、より効果的で持続的な金融緩和を実施していくための点検を行いました。

黒田東彦

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

今御指摘のあった税制、それから金融面での支援に加えまして、ものづくり補助金IT導入補助金を含む中小企業生産性革命推進事業を令和元年度補正以降の補正予算で総額七千六百億円を措置して、中小企業によるエネルギー効率改善を含む生産プロセス改善バックオフィス業務デジタル化などの取組支援するとともに、中小企業デジタル化応援隊事業によるIT専門家への補助を通じて、昨年九月以降、延べ一万二千者を超える事業者

奈須野太

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

確かに、金融面における知財活用が進まない理由としては、多くの場合、知財評価、具体的に当該知財がどの程度の金銭的価値を有するのかが金融機関において評価することに不慣れであって、そのため、当該知財の持つ信用についても過小評価し続けられた点があったとの見方もできます。  ただ、現状を見過ごしていては、この先、知財金融面での活用は一歩も進まないのではないでしょうか。

美延映夫

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

様々な産業財政面も支える、金融面も支える、そしてそれをきちっとコンサルしていく、海外展開までも考えてやっていくということまで支援をしていくようにやっていただきたいと思いますが、経産副大臣、もう一度、この新たな予算、しっかり作るということについてお答えをいただきたいと思います。

森まさこ

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

さらに、先般は、多くの雇用を抱える飲食、宿泊など、この事業者に対する金融面への支援策、これは中堅、大手でありますけれども、決定をいたしました。今般、飲食店に対する協力金について、かねてよりこの国会でも要望の強かった事業規模に応じた仕組み、こうしたことを導入をさせていただくことにしております。  そうした中で、失業率先進国でも最も低い水準にあります。

菅義偉

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

金融機関基礎的収益力低下傾向にあるというのはこの十数年にわたってそうなわけですけれども、ただ、その下でも、我が国の金融機関現状資本流動性の両面で相応に強いストレス耐性を備えておりまして、折に触れてストレステストをやっているわけですけれども、それに耐える力を持っておりますので、金融システムが全体として安定性を維持しているというふうに考えておりますが、その下でも、従来から金融政策決定の際には、金融面

黒田東彦

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

また、地方創生観点から、持続可能な開発目標SDGsを推進し、二〇五〇年の脱炭素社会実現するために、脱炭素視点を加えたSDGs未来都市選定を行うとともに、官民連携金融面での取組を進めてまいります。  また、関係府省連携し、観光資源農林水産品といった魅力あふれる地域資源活用や、女性農林水産業現場等で活躍できる地域社会実現に向けて取り組んでまいります。  

坂本哲志

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

その上で、日本銀行はこれまでも、金融政策運営に当たりましては、経済物価の中心的な見通しに加えまして、より長期的な視点から、金融面の不均衡リスクを含めた、政策運営に当たって重視すべき様々なリスクを点検しております。こうした点は、年四回の展望レポートにおいてこれまでも公表してきておるところであります。  

黒田東彦

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そして、今も説明ありましたけれども、一時支援金、六十万円、三十万円、これももう申請が始まって、十八日時点で一万約四千件の申請で千八百六十三件の給付決定と聞いておりますし、また雇調金も、これ二週間で支給、支援決定しておりますので、是非活用いただければというふうに思いますし、また、実質無利子無担保の融資は今答弁があったとおり柔軟な対応を求めておりますし、さらに、総理の、菅総理の指示を踏まえて、金融面対応策

西村康稔

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

例えば、法人税を下げて外国の企業が来やすくなる、金融機関来やすくするとなったら、これは金融面ですから金融庁などが頑張っていただくということになると思うんですが、この法務行政でいいますと、在留資格関係ですよね、こういったところでも、その国際金融センターにふさわしい、特区でふさわしいその規制緩和というのを必要なところでは是非進めていっていただきたいと思いますが、この辺り検討状況もお聞かせいただけたらと

清水貴之

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

金融政策の目的はあくまでも物価安定の目標実現することにあるわけですけれども、こうしたバブルの経験が、その金融面の不均衡リスクなども含めて、経済物価金融が抱える潜在的なリスクに十分な注意を払いながら金融政策運営していくことが重要であるということを示しているように思います。  

黒田東彦

2021-03-16 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

また、地方創生観点から、持続可能な開発目標SDGsを推進し、二〇五〇年の脱炭素社会実現するために、脱炭素視点を加えたSDGs未来都市選定を行うとともに、官民連携金融面での取組を進めてまいります。  また、関係府省連携し、観光資源農林水産品といった魅力あふれる地域資源活用や、女性農林水産業現場で活躍できる地域社会実現に向けて取り組んでまいります。  

坂本哲志

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

その際には、当然のことながら、資産価格動向を含めて、より長期的な視点からの金融面の不均衡リスクについても毎回点検することにしております。  そういう意味では、資産価格消費者物価がダイレクトに結びつくということはありませんけれども、他方で、金融政策資産価格に影響することも事実ですので、金融面リスクというものを十分勘案しながら金融政策運営していくということになろうと思います。

黒田東彦

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

こうした経験を踏まえまして、日本銀行では、金融面の不均衡を含めて、経済物価金融が抱える潜在的なリスク十分注意を払いながら政策運営していくということが重要であるというふうに考えておりまして、こうした教訓も踏まえまして、先ほど申し上げたとおり、日本銀行では、金融政策運営に当たって、経済物価の中心的な見通しに加えて、様々なリスクを点検しております。  

黒田東彦